腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法を解説
腰痛とは? 腰痛に悩まされている方はとても多いです。 日常生活で腰部の関節や筋肉に負担をかけていると腰痛になります。 特に背骨と骨盤をつなげている腸腰筋(インナーマッスル)がスムーズに機能しなくなると、骨盤が不安定となり […]
03-5356-9780
腰痛とは? 腰痛に悩まされている方はとても多いです。 日常生活で腰部の関節や筋肉に負担をかけていると腰痛になります。 特に背骨と骨盤をつなげている腸腰筋(インナーマッスル)がスムーズに機能しなくなると、骨盤が不安定となり […]
ぎっくり腰の痛みと主な症状。痛み・症状の重度レベルの違い ぎっくり腰とは、急激に腰の痛みが出現して動けなくなってしまったり、動けるけれども痛みが強くスムーズに動けない症状です。 正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、腰の捻挫の […]
こんにちは。 院長の田上です。 今回はデスクワークに伴う腰痛についてです。 コロナ禍でテレワークによる授業や勤務が多くなりました。 そうして長時間座り続けたことによる腰痛が増えています。 では、どうして長時間座ると腰が痛 […]
ぎっくり腰の原因と対処法 こんにちは! 院長の田上です。 4月に入り新学期、新生活がはじまりましたね。 張り切って頑張っていきましょう。 春はぎっくり腰(急性腰痛)が増えます。 暖かくなるのになぜ?ですよね。 朝と昼の気 […]
顔が大きく見える原因と改善方法 こんにちは! 院長の田上です。 そろそろ春の兆しが見えてきましたね。 今回は、「小顔」についてお話しします。 皆さん、小顔に興味はありますか? もちろんありますよね。 コロナ禍で日常的にマ […]
皆さんこんにちは! 花粉の時期が始まりました(>_<) 今年はステイホームの影響で花粉などのアレルギーが例年よりも過敏になりそうです(;_:) そこで当院では皆さにご活用いただける『ストレスフリー 耳つぼ解説 […]
筋肉の役割を知って効果的なトレーニングをしましょう! こんにちは! 院長の田上です。 皆さん、「腸腰筋」をご存知ですか? 当院をご利用されている方は、よく耳にすると思います。 腸腰筋とは、骨盤と腰椎をつないでいる、上半身 […]
冷え性改善におすすめの対策と温活について あけましておめでとうございます。 院長の田上です。 昨年開催予定だった東京オリンピックは、新型コロナウイルス感染症の影響で延期になりました。 コロナ禍で思い通りにならない日々が続 […]
二日酔いを防いで肝臓から健康を目指しましょう こんにちは。 院長の田上です。 今年も残りわずかとなりました。 本来であれば、今頃は忘年会シーズンですが、今年はどうなるのでしょうか? さて、今回はケガの回復を妨げる、二日酔 […]
テレワークや家事などで首や肩がつらくないですか? そんなときは肩甲骨はがしがおすすめです! 首や肩が楽になることはもちろん、それ以外にもさまざまなメリットがあるんです♪ 肩甲骨はがしで改善【6つのメリット】 […]
笑顔で元気!ウイルスに負けない身体づくり こんにちは!院長の田上です。 今年も残り2か月となりました。 寒さが増してウイルスの活動が盛んになる季節です。 空気も乾燥して免疫力が低下しやすいです。 それでは、免疫力を維持す […]
ビタミン不足解消で健康寿命アップ! こんにちは!院長の田上です。 10月に入り、少しずつ日が落ちるのが早くなってきました。 日照時間が短くなると、ビタミンDとセロトニンが不足しやすくなります。 ビタミンDは、小腸や腎臓で […]
こんにちは。院長の田上です。 今月はスポーツの秋を迎えますので、「トレーニング」についてのお話です。 皆さん、普段からトレーニングはしていますか? トレーニングにもさまざまな種類がありますが、今回は、「フォースタンス理論 […]
こんにちは。院長の田上です。 8月に入りました。 暑い日が続きますね。 身体がダルい、食欲が出ないなど、夏バテの症状はありませんか? 夏バテになる原因は、自律神経の乱れにあるといわれています。 身体は自動的に体温調節を行 […]
こんにちは。 院長の田上です。 7月に入りました。梅雨が明けると厳しい夏が本格化します。 今年もしっかり熱中症対策を行いましょう。 ①こまめな水分補給。 ②部屋の風通しを良くする。 ③塩分の摂取も忘れずに。 こまめに水分 […]
〒166-0002
東京都杉並区高円寺北3-20-25
JR高円寺駅 徒歩2分
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
15:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | ▲ |
03-5356-9780
お電話
WEB予約
LINE公式
メニュー