そのうちなんとかなるだろう
/
症状から記事を探す
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
高円寺こうしん接骨院の田上です。
足元から健康が崩れていく。
捻挫の放置がダメな理由。
足首の捻挫を「そのうち治るだろう」と放置していませんか?
実は捻挫を軽視すると、身体全体の健康に悪影響を及ぼすことがあります。
身体の土台である足元が不安定となれば、全身のバランスまで崩れてしまいます。
捻挫は関節と関節をつないでいる靭帯への外力によって起こります。
そして、靭帯損傷の影響で関節の安定が損なわれると、再発のリスクも高まります。
これを繰り返すと慢性的に足首が緩んで、歩行時の身体の使い方に偏りが生じ、膝や腰、肩や首にまで負担が及ぶと関節痛や慢性疲労の原因となります。
さらに足首の動きの悪さは、血流やリンパの循環を滞らせ、むくみや冷えの慢性化を招きます。
痛みをかばって運動不足になると、筋力低下や体重増加、生活習慣病のリスクにもなります。
健康な身体を維持するためにも、捻挫をしたら軽く考えたりせず、受傷直後から適切な施術を受けてください。
炎症を抑え、関節の働きを取り戻すことで全身の健康を守ることができます。
足元から健康を整え、長く元気に過ごしましょう!